ショッピングカートを見る マイページにログイン ご注文方法 お問い合せ サイトマップ
RSS

マグネシウム

マグネシウム

重要な栄養素としての働きと不足症状


マグネシウム
  • 豆類に多い亜鉛
  • 300以上の酵素に必要
  • 代謝に不可欠
  • スキンケア、美容、肌荒れ対策にも
  • マグネシウムの欠乏症も存在する


栄養素としてのマグネシウムは300種類以上の酵素反応に必要な補酵素としての役目があります。そのため人体のほとんど全ての代謝に必須という大変重要なミネラル栄養素です。 



マグネシウムはカルシウムと密接に関与する栄養素で、骨の健康を維持する効果もあります。 そのことから、マグネシウムは栄養機能食品として許可されており、サプリメントなどに認められている効果もあります。食品では豆類や魚介類、海藻類に多く含まれます。



この重要なマグネシウムですが人体では約59%が骨、40%が筋肉や軟組織、1%が細胞外液に存在していると言われます。マグネシウム量が減少すると骨に貯蔵されたマグネシウムが利用されてしまいマグネシウム不足になります。



マガウネシウムに認められている栄養機能表示はこのようになります。

マグネシウムの栄養機能食品としての表示


  • マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
  • マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
  • マグネシウムの1日の摂取量の上限は300mg 下限は75mgです。



ドクターもおすすめマグネシウム


マグネシウム不足の症状

マグネシウムは、通常の食事をしている健康な人では不足しにくいはずですが、現在ではカルシウムの摂取量に対しての相対的なマグネシウム不足が重要視されています。

マグネシウム摂取量はカルシウム摂取量の約半分が理想的と言われているのですが、現在の日本ではカルシウムばかり注目されているのでカルシウムの摂取量が増えたのにマグネシウムの摂取量が増えていないのです。


また牛乳もカルシウムが多くマグネシウムが不足しているので同じ問題を起こします。


その結果カルシウムとマグネシウムのバランスが崩れてしまい、マグネシウムが不足しているのと同じことが起きています。また、食生活の偏りやジャンクフードの摂取でも不足することが考えられます。



マグネシウムが不足すると、骨粗鬆症、神経疾患、精神疾患、不整脈、心疾患、筋肉収縮異常などが起こることが知られています。
女性は妊娠・出産時には、赤ちゃんに自分の栄養であるミネラル類を与えていますので不足がちです。気をつけたほうが良いでしょう。



マグネシウムの過剰摂取


マグネシウムは排出されやすいミネラルのため過剰摂取は起こりにくいですが、腎臓機能が衰えていると排出され難くなるので注意が必要です。
通常の食品からのマグネシウム摂取量については上限がないのですが、医薬品やサプリメントなどを大量に摂取した場合、おなかを壊す可能性もあるため、通常の食品以外からの摂取量については上限があります(成人350mg/日、小児5mg/kg体重/日)。




マグネシウムのサプリメント

一般的な酸化マグネシウムは吸収率が5%と言われており、摂取してもあまりサプリメントとしては役立ちません。吸収率が高いマグネシウムはクエン酸マグネシウムやリンゴ酸マグネシウム(有機酸マグネシウム)、塩化マグネシウムです。


にがりも塩化マグネシウムですが、一般的に塩分(塩化ナトリウム)が高濃度で含まれますので、塩分の撮りすぎになることも考えられますからその点に注意が必要です。

マグネシウムの関連情報



マグネシウムサプリメント


GMP取得高品質有機酸マグネシウムサプリメント

高品質塩化マグネシウム天然サプリメント(塩分(塩化ナトリウム)がとても少ないタイプ)

マグネシウムをはじめビタミンミネラル26種類配合天然系マルチミネラルビタミンサプリメント


マグネシウムで心疾患リスク低下と国立がん研究センター国立循環器病研究センター発表

亜鉛

亜鉛

不足しがちで重要な栄養ミネラル


  • 牡蠣に多い亜鉛
  • ジンクとも呼ばれている
  • 遺伝子やたんぱく質に必須
  • スキンケア、美容、肌荒れ対策にも
  • 亜鉛の欠乏症も存在する



牡蠣に多く含まれているとよく知られている栄養素の亜鉛はヒトの健康と栄養維持にとても重要です。


なぜなら遺伝子の発現、たんぱく質合成など、細胞の成長に不可欠な成分で多くの酵素に含まれているからです。そのため亜鉛が不足すると、味覚障害や皮膚炎、食欲不振などが起こります。


牡蠣に多い亜鉛



亜鉛はジンクとも呼ばれており、亜鉛に認められている栄養機能表示はこのようになります。

  • 亜鉛は味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。
  • 亜鉛は皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
  • 亜鉛はたんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。


亜鉛の欠乏と過剰摂取

しかし亜鉛は過剰な摂取にも注意が必要です。一般的には過剰摂取にはなりにくいのですが、サプリメントでの急激な摂取は良くないようです。

亜鉛はすべての細胞にあるので、肉、魚介類、穀類、種子など多くの食品に含まれていますが、現代の日本では偏食や食品添加物や水銀などの影響で、亜鉛不足に悩む方が増えています。


また女性は妊娠・出産時には、赤ちゃんに亜鉛などのミネラル類を与えますので、不足に気をつけたほうが良いでしょう。


肌荒れやスキンケアにもお勧めの栄養素なのでアトピーの方にも人気です。


亜鉛の関連情報



亜鉛サプリメント
GMP取得高品質天然系ジンク亜鉛サプリメント
オーガニック天然系マルチミネラルビタミンサプリメント

ページトップへ