紫外線とは
紫外線とは地球上に降り注ぐ太陽光線の一種(電磁波)のことです。
紫外線は波長の長さにより、UVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)に分けられます。
UVCは大気に阻まれ地上に届くことはありませんので、UVAとUVBが私たちが日常意識することなく浴びている紫外線ということになります。
紫外線の影響
肌のシミや皺の原因となる紫外線のUV-AとUV-Bは、お肌の内側でそれぞれまた違った影響をおよぼします。
UV-Aはお肌の色を黒くするサンタン(日焼け)を招き、UV-Bはサンバーン(赤い水ぶくれのような状態)を引き起こします。
肌タイプによって紫外線を浴びた後の症状に個人差はありますが、サンタンもサンバーンもお肌の白さを鈍らせる要因です。
また、紫外線がお肌の奥に与える目に見えない影響。つまり、肌内部で起こる老化現象に注目しなければなりません。
紫外線を浴びすぎると、ただ肌が日焼けするだけでなく、肌のしみ、しわ、肌荒れ、ニキビの原因となります。
肌のしみ:紫外線を浴びるとメラノサイトという細胞が反応してメラニン色素が作られます。これがしみです。
しわ:紫外線が真皮に達すると肌を守り肌の水分を維持するコラーゲンやエラスチンにダメージを与えるので、肌は弾力を失いしわができます。
肌荒れ:紫外線は肌から水分を蒸発させて乾燥させます。その結果、肌のバリア機能が弱まり、肌荒れやかぶれを起こしやすくなります。また角質が厚くなります。
ニキビ:紫外線を浴びた皮脂(肌の油分)は酸化(老化の原因、活性酸素が発生)し、これが毛穴を塞ぐと、にきびの一歩手前、コメドができやすくなります。
UVA(紫外線A波)の肌への影響
UV-Aは、お肌の奥の真皮内に入り込み、お肌のハリや弾力に必要なコラーゲンやエラスチンを破壊したり、それらの結びつきを弱めて、シワやたるみを引き起こします。
その結果、UV-Aにより起こる肌荒れは…
・日やけ黒化がおきシミができる
・シワができやすくなります
・肌を乾燥させます
・キメが粗くなります
・毛穴が開き涙形毛穴になります
これらになります。
UVB(紫外線B波)の肌への影響
UV-Bは主に表皮内に影響を与えます。その結果起こる肌荒れは…
・炎症がおきます。ひどい場合は水ぶくれに。
・日やけ黒化がおきます
・肌を乾燥させます
・角質を肥厚させます
・免疫機能が低下し、かぶれ易くなります
これらになります。
表皮細胞の生まれ変わりのサイクルを早めて角質を厚くするなど角化異常を招いたり、メラノサイトを活性化させてシミを生み出したりします。
こういった影響はすべて、光老化と呼ばれる現象。この光老化こそが肌の老化、エイジングを進めてしまい、肌年齢を加速させる引き金になります。これが紫外線が美肌の大敵といわれる理由です。
シミ・シワだけにとどまらない紫外線の影響
紫外線がお肌におよぼす害として広く認識されているシミ・シワ・タルミ。でも、上記のように紫外線が引き起こす影響やダメージはそれだけではないのです。
活性酸素を発生させたり、皮膚の免疫力を低下させるなど、さまざまなトラブルも誘発します。
紫外線は顔だけに降り注ぐわけではないので、頭皮が傷つけば抜け毛を招いたり、目のひとみが傷つけば白内障の原因になることもあるのです。
美容のためだけではなく体の健康のためにも、日頃から紫外線対策を意識した生活を心がけましょう。