グリーンバナナ/詳細/レシピ/製品
|
グリーンバナナレシピ![]() |
グリーンバナナ粉末でおいしく美容健康に |
グリーンバナナ粉末は、味に癖がなく淡泊で甘みがありませんので、多くの料理と相性がよく、どのような香りや味にも調和します。 お茶やコーヒー、豆乳、青汁、ヨーグルト、プロテイン、スムージーなど、普段お口にされているものに、少量混ぜて飲まれると、淡い青バナナの味と香りがほんのりと加わって簡単においしく召し上がれます。 また、調理にもお使いいただけます。グリーンバナナ粉末は健康食材ですから、レシピに載せた料理も極力糖分を少なくし、小麦粉の使用も極力控えて、心身の健康に留意しました。 ![]() 小麦粉を一切使用しない、完全グルテンフリーの料理を望まれる方のレシピも考えました。スイーツのレシピもございます。是非参考になさってください。 |
〜軽食〜 グリーンバナナパン 〜完全グルテンフリーで低糖質なパン〜 ![]() 〈材料〉 米粉 50g グリーンバナナ粉 50g じゃがいも 2コほど(150g) 人参 ひとかけら(20g) 玉ねぎ 1/4個 塩 小さじ1/2 (甘みを加えたい場合は塩を少なめにして、砂糖を入れても良い) 1. 米粉、グリーンバナナ粉、塩をボールに入れてよく混ぜる。 2. 玉ねぎをみじん切りにする。 3.じゃがいも、人参をすりおろす。 4.米粉とグリーンバナナ粉を入れたボールにじゃがいも、人参、玉ねぎを入れて、よく混ぜてから捏ねる。捏ね終わったらそのまま10分ほど放置する。 5. 小さくちぎって丸め、厚さ5〜6mm程度に平らにする。 6.フライパンに油を敷き、軽く焦げ目がつくぐらいに弱火で焼く。裏表を焼いたら出来上がり。 グリーンバナナ ライスケイク 〜完全グルテンフリー 豚汁やなべ物やすき焼きなどに加えて食すと美味 〜 ![]() 〈材料〉 米粉 60g グリーンバナナ粉 40g じゃがいも 2個ほど(150g) 塩 少々(入れなくてもOKだが、塩を加えないと味が非常に淡泊になる。) 1.米粉、グリーンバナナ粉、塩をボールに入れてよく混ぜる。 3. じゃがいもをすりおろす。 4.米粉とグリーンバナナ粉を入れたボールにすりおろしたじゃがいも入れて、よく混ぜてから捏ねる。捏ね終わったらそのまま10分ほど放置する。 5.小さくちぎって丸めたものを、蒸し器の中敷きに油を塗ってから20分ほど蒸して出来上がり。(油をつけておかないと、餅が引っ付いてしまうため) ボーズ(モンゴル料理) ![]() ![]() ![]() ![]() 〈材料〉(約8個分) ひき肉(牛、羊) 160g 玉ねぎ 1/3個 にんにく 1〜2片 薄力粉 160g グリーンバナナ粉 40g 水 適量 塩 少々 胡椒 少々 1. ボールに薄力粉とグリーンバナナ粉を入れてよく混ぜる、そこに水を加えてよく捏ねる。べとついている場合は、薄力粉をさらに少しずつ混ぜて捏ねる。 2. 肉と、みじん切りにした玉ねぎとにんにくを、別のボールに入れ、塩、胡椒を振りかけて混ぜておく。 3. 捏ねた薄力粉とグリーンバナナ粉を8等分にして丸め、麺棒で薄く伸ばして、2で混ぜておいた具を、下の写真のように包む。 4. 蒸し器の中敷きに油をぬって、その上に並べて10分蒸して出来上がり。 お好み焼き ![]() 〈材料〉 〇薄力粉70g 〇グリーンバナナ粉30g 〇卵1個 〇水100mL 〇白だし20mL キャベツ150g もやし50g 豚肉100g かつおぶし オリーブ油など(炒め用) 適量 ソース 適量 マヨネーズ 適量 1.キャベツを荒く千切りにし、豚肉は適当な大きさに切っておく。 2.まず、〇をボウルに入れてよく混ぜる。それからキャベツ、もやし、豚肉を入れてよく混ぜる。 3.油を引いたフライパンに、ボールに入った材料を入れ、弱火から中火で焼く。焦げ目がつくぐらいに焼いたところでひっくり返し、裏面も焼く。中に火が通るまで焼けたら完成。 4. 皿に持ったら、ソース、マヨネーズをかけ、かつおぶしをふりかけて出来上がり。 〜 おかず〜 豆乳シチュー 〜ルーもコンソメも牛乳も使わずに、さっぱりした味わいのシチュー〜 ![]() 〈材料〉(4人前) 鶏肉(モモ、胸) 300g ジャガイモ 2コ 人参 1コ たまねぎ 1コ ブロッコリー 1束 マッシュルーム 4コ 薄力粉 大さじ3 グリーンバナナ粉 大さじ2 豆乳 500ml 酒 大さじ3 オリーブオイルなど(炒め用) 塩 小さじ1 胡椒 適量 1.鶏肉とジャガイモとブロッコリーは一口大に、人参は火が通るように小さめに切る。タマネギは薄切りに切る。マッシュルームは3等分に切る。 2.鍋にオリーブオイルを入れ、鶏肉、たまねぎをいれて、たまねぎの色が変わるまで炒める。それからジャガイモ、ニンジンを入れてさらに炒める。 3.お酒を入れ、塩を入れて、よく混ぜたら鍋に蓋をして、弱火で10分間蒸す。時々、蓋を開けて焦げないようにかき混ぜる。 4鍋を蒸している間に、他の鍋に水を入れ、沸騰したら中火でブロッコリーを3分茹でる。茹で上がったら、鍋からザルにあげておく。 5.3鍋の蓋を開け、人参に火が十分通っていたら、マッシュルームを入れ、薄力粉とグリーンバナナ粉を入れて、掻き回してよく混ぜる。 6.だまができないよう、豆乳を少しずつ入れながらかき混ぜる。弱火で熱しながらかき混ぜて、火が十分に通ったら、ブロッコリーを入れ、塩と胡椒で味を調えて出来上がり。 野菜豆乳グラタン ![]() 〈材料〉 無調整豆乳 150ml じゃがいも 3個 ブロッコリー 50g(小さくちぎったものを5切れほど) しめじ 30g 人参 1/3個(50g) グリーンバナナ粉 20g ピザ用チーズ 80g 生クリーム 100ml 塩 小さじ0.5 胡椒 少々 バター 小さじ1 1.じゃがいもの皮をむいて、2cm幅、5o程の厚さで薄切りにする。人参は短冊状に切る。しめじ、ブロッコリーは適当な大きさにちぎる。 2.じゃがいもと人参は8分茹でて、ザルにあげておく。 3.ボウルで豆乳、生クリーム、グリーンバナナスターチ、塩、胡椒を混ぜる。 4.グラタン皿にまんべんなくバターを塗り、じゃがいもとチーズを交互に重ねて、最後に人参、しめじ、ブロッコリーをのせる。ボールで混ぜたものをその上に流し込んでて、オーブンで200度で焼いて20分間焼いて、出来上がり。 豚肉と野菜のコンソメシチュー ![]() 〈材料〉 たまねぎ 1/2個 人参 1/3個 もやし 150g しめじ 1個 豚肉 150g 水 1000cc グリーンバナナ粉 40g コンソメスープの素 1個 塩 少々 胡椒 少々 1.玉ねぎを厚切りにし、人参は短冊状に切り、豚肉は一口大に切る。しめじは根元を切って、ばらしておく。 2.鍋に水を入れて20分ほど野菜を弱火で煮ます。 3.コンソメの素と肉を入れて10分ほど煮ます。 4.塩、胡椒、グリーンバナナ粉を入れます。グリーンバナナ粉が完全に溶けきるまで混ぜてできあがり。(グリーンバナナ粉を入れるととろみが加わり、シチューらしくなります。) 麻婆豆腐 ![]() 挽肉 200g 豆腐 1丁 グリーンバナナ粉 40g 生姜 ひとかけら にんにく ひとかけら 長ネギ 適量 豆板醤 少々 しょうゆ 大さじ1 日本酒 大さじ1 みそ 大さじ1/2 水 50cc ごま油(仕上げに) 少々 1.長ネギは千切りに、生姜とにんにくはみじん切りにする。 2.豆腐を適度な大きさに切る。 3.小さなボールに水、味噌、しょうゆ、日本酒、豆板醤を入れ、よくかき混ぜておく。 4.にんにく、しょうがをフライパンに油をしいて炒める。色が変わってきたところで、ひき肉を入れ、十分火が通るまでよく炒める。 5.火力を弱火にして、3をフライパンに入れてよくかき混ぜてから、豆腐を入れてかき混ぜる。 6.火を止めてから、グリーンバナナ粉を入れて、とろみをつける。仕上げにごま油を少々入れて出来上がり。 から揚げ ![]() 鶏肉 300g 米粉 50g グリーンバナナ粉 50g 生姜 10g 醤油 大さじ1 日本酒 大さじ 油 適量 1.鶏肉を一口大の大きさに切る。 2.ボールに醤油、酒、おろした生姜を入れてかき混ぜ、そこに切った鶏肉を入れて、よく絡ませる。そのままの状態で10分ほど放置する。 3.別のボールに米粉とグリーンバナナ粉を5:5の割合で入れて混ぜる。そこに鶏肉を絡ませ、まんべんなく米粉とグリーンバナナ粉に絡ませる。米粉とグリーンバナナスターチが足りない時は、さらに加える。 4.フライパンに油を入れ、十分に熱 〜スイーツ〜 グリーンバナナとはちみつのケーキ 〜完全グルテンフリーのケーキ〜 ![]() 〈材料〉 卵 4個 グリーンバナナ粉 70g はちみつ 大さじ3 1. 卵の卵白だけを取り出し、フードプロセッサーを回してメレンゲを作る。フードプロセッサーがない場合は、ボールに卵白を入れて、泡だて器で泡立ててメレンゲを作る。 2. 大きなボールに卵の黄身とグリーンバナナ粉、はちみつを入れてかき混ぜる。さらにそこにメレンゲを入れて、よくかき混ぜる。 3.耐熱容器にクッキングシートを敷き、そこにかき混ぜたものを入れて、オーブンで170度で25分焼いて出来上がり。 グリーンバナナのスポンジケーキ ![]() 材料 卵 3コ 米粉 50g グリーンバナナ粉 40g 豆乳 30g オリゴ糖(または砂糖)60g 1.卵とオリゴ糖をフードプロセッサーに入れてかき混ぜ、十分泡立てます。気泡が限りなく小さな気泡になり、生クリームのようにねっとりするまでかき混ぜる。(フードプロセッサーがない場合は、ボールに卵を入れて、泡だて器でかき混ぜる。) 2.ボールに米粉とグリーンバナナ粉を入れて、よくかき混ぜ、そこに豆乳と1を入れて、まんべんなく混ざり合うようによくかき混ぜる。 3. 型にクッキングシートを敷き、そこに2を入れて、オーブンで170度で35分焼く。 4. オーブンから出し、型から外して冷ます。 5.熱が完全に消えるまで冷ましたら、ラップをかけて冷蔵庫に入れて、一晩寝かせて出来上がり。 バナナケーキ 〜ノンシュガーで、甘みはバナナの甘みのみ〜 ![]() 〈材料〉 薄力粉 130g グリーンバナナ粉 70g バナナ 2~3本(皮をむいた状態で200gほど) バター 30g 卵 1個 豆乳 70cc 1. バターをあらかじめ冷蔵庫から出しておいて、柔らかくなるようにする。 2.卵をフードプロセッサーに入れてかき混ぜ、十分泡立てます。気泡が限りなく小さな気泡になり、生クリームのようにねっとりするまでかき混ぜる。(フードプロセッサーがない場合は、ボールに卵を入れて、泡だて器でかき混ぜる。) 3. 大きめのボールに、バナナを入れてよくつぶす。 4. そのボールにバター、薄力粉、グリーンバナナ粉、卵、豆乳を入れて、繰り返し繰り返し、掻き回しながら混ぜる。 5. 十分混ぜ合わさったら、オーブンで焼く。天板にクッキングシートを敷き、その上に材料を入れて40分ほど焼いて出来上がり。もし型があれば、型に入れて焼く。 グリーンバナナクッキー ![]() 〈材料〉(約10枚分) ・薄力粉 40g ・グリーンバナナ粉 20g ・はちみつ 大さじ1.5(甘み控えめなら1) (砂糖で作る場合は大さじ1) ・塩 ひとつまみ ・バター 25g ・豆乳 小さじ1 (牛乳も可。) 1.薄力粉、グリーンバナナ粉、塩をふるいにかけた上でボウルに入れ、はちみつ、豆乳、バターを加えてよく混ぜる。(バターはあらかじめ、常温で冷ましてやわらかくしておく) 2.全体的に混ざったら、適当な大きさにちぎって固めて、クッキーの形に整える。厚みは2o程度にする。 3. クッキングシートに載せ、170度の熱で20分ほどオーブンで焼く。 バナナホットケーキ 〜完全グルテンフリー、ノンシュガー ![]() 米粉 100g グリーンバナナ粉 100g バナナ 2〜3本(皮をむいた状態で200g程度) 卵 2個 豆乳 200cc オリーブオイル 大さじ2 バター 適量 1.バナナをボールに入れ、フォークなどでつぶします。 2.卵をフードプロセッサーで気泡が細かくなり、生クリームのようにねっとりするまで、泡立てかき混ぜます。(フードプロセッサーがない場合はボールに入れて、泡だて器をお使い下さい) 3. 米粉とグリーンバナナ粉をよく混ぜ合わせておきます。 4. バナナを入れたボールに、豆乳とオリーブオイル、泡立てかき混ぜておいた卵を入れて、よくかき混ぜます。さらにそこに米粉とグリーンバナナ粉を入れて、よくかき混ぜます。 5.フライパンの全面にバターを塗りこんで、4を流し込み、裏表3分ずつほど焼いて出来上がり。 |
![]() グリーンバナナ粉末 ![]() グリーンバナナ粉末 ![]() ![]() グリーンバナナ粉末 |
グリーンバナナ/詳細/レシピ/製品 |
ナチュラルウェブ
◆お問い合わせ:info@naturalweb.co.jp
モバイル|スマートフォン|PC
スキンケア用品|ヘアケア用品|健康食品
石鹸・洗浄料|自然食品
ナチュラルウェブ新着情報
営業日:月〜金(祝日除く)
当サイトへのリンクはフリーです。
当サイト内の文章・画像の無断使用・無断転載を禁じます。
ナチュラルウェブ
会社案内・電話・FAX