健康と美容をむしばむ口呼吸
口呼吸は健康の敵
私たち人間が呼吸をするには、鼻か口のどちらかですね。 もともと、鼻から吸う呼吸が自然な形です。なぜなら、人間以外は鼻で呼吸します。鼻には吸った空気を浄化する機能が備わっているからです。
空気中のほこりを取り、乾燥した空気を適度な湿度にして、のどや肺にとって刺激の少ない空気にしてくれるのです。
|
口はもともと呼吸をするためにあるわけではないのですが、人間は呼吸ができてしまいます。口で呼吸することにより、乾燥した冷たい空気、口から直接体内に取り込まれることで、口腔内・喉が乾燥し、細菌などや直接侵入してきますから、粘膜に炎症が起きてしまいます。
当然、風邪などにもかかりやすくなりますし、口臭・歯周病、唇の筋肉の弱化によるいびきや顔のたるみなど、口呼吸の弊害はさまざまです。
口呼吸による口腔内の粘膜の炎症は、白血球やリンパ球の異常をもたらして免疫に作用するためアトピーやアレルギーに関係しているという説や実例がありますから、注意が必要です。
とくに最近は、子供たちから大人まで、さまざまな原因で口呼吸が増えているということは、有名な健康テレビ番組でも取り上げられているほど問題となっています。
しかし、リップトレーナーで唇の筋肉を訓練し、鼻呼吸を促進することで、湿気を帯びたきれいな空気を鼻から体内に取り入れ、病気の原因を根本から変えていきます。

舌先が上あごに付く方
舌先が上あごに触れている方は、睡眠時に口を閉じて鼻呼吸ができています。リップトレーナーで顔の筋肉トレーニングをすればさらに健康になれます。 |

舌先が下の歯に付く方
下の歯に触れている方は、唇の筋肉が弱く、普段口を開けて眠っています。それがもとになって歯周病・口臭・口内炎・イビキなどが出ている恐れがあります。 |

クチビルトレーニングをすると…口を閉じる力がUPして、顔を引き締めます。舌の位置も定位置に移動。ココも大事なこと。口を閉じられるようになりますから、鼻呼吸で湿ったきれいな空気を吸うことができます。
だから、乾燥した空気、ほこり、病原菌をシャットアウト!
また、呼吸は起きている間だけではありません。だれもがとる睡眠。当然ですが、寝ている間も呼吸しています。人生の中の多数の時間を費やすその習慣の中にも、私達の体を無意識の内にむしばんでいく数々の病の原因「口呼吸」があります。睡眠時の口呼吸、それがいびきにつながるのです。
イビキも鼻呼吸で解決へ
リップトレーナーユーミーに戻る
2009/7月
リップトレーナーユーミー ブルー・ピンクは製造・販売終了いたしました。
2009/8月
口呼吸改善グッズとして口コミで人気・実績のあるスリムホホ(インリップス)の取り扱いを開始しました。
スリムホホは歯科衛生士の教材としても使用されています。西原克成先生推薦品
 |
小顔グッズいびき対策グッズとして人気
口コミで人気スリムホホ
顔、口運動のリップトレーニング器具。小顔などの美容から、口呼吸を止めて鼻呼吸にすることで、いびき対策、アレルギー対策、口臭対策などに人気です。顔の運動をするだけで鼻呼吸に、顔のラインもすっきり。簡単なエクササイズだから長く続けられます。
|
|
|



▲ページのトップへ
|