
その他にも、ナイロンタオルや洗顔ブラシなどでこすりすぎてできる摩擦黒皮症、更年期前後の卵巣機能障害で日光に過敏になっている皮膚に、身体の内外からの刺激が加わって起こる女子顔面黒子症や、香水をつけた部分に紫外線が当たってできるベルガモット皮膚炎などがあります。 |
|
肌老化によるシミ |
実年齢に限らず肌が老化して起きるシミです。乾燥肌やストレス、睡眠不足、紫外線対策をしないなど、肌が老化しやすい方に現れます。 |
|
その他 |
|
|
炎症性色素沈着 |
ニキビやかぶれ、やけど、アトピーなどの炎症が起こると、その物理的刺激や活性酸素によって色素細胞が刺激を受け、大量のメラニンを生成します。
それが排出されずに沈着してできるのが、炎症性の色素沈着で、肝斑とは区別して呼んでいます。できる場所は顔だけでなく、全身に現れます。 |
|
花弁状色素斑 |
背中から肩にかけて出る、豆粒くらいの大きさのシミのことで、海水浴などで強い日光にあたった後、メラニン色素が過剰に発生してできます。
日光を浴びてから1〜3ヶ月後頃に多く現れ、自分ではあまり見えない場所なので、気がつかないことも多いようです。 |
|